Archives

COVID-19に対する政府の人権に配慮した対応

COVID-19のパンデミック=人権の危機ではない。緊急法およびパンデミックに対応するためのその他の臨時措置が広く採用されている状況において、多くの政府は、ウイルスに効果的に対応すると同時に、権利を保護することも可能であることを実証している。1) 立法府、裁判所、国際機関などによる効果的な監視、2) 行動制限を必要最小限に抑えたコロナ対応、3) 政府の対応に対する一般市民からのインプット、4) 政府による情報共有促進、5) 市民社会の強化、6) 必要最低限に抑えられ、透明性が確保された監視、7) 拘留の最小限化、8) 自由で公平な選挙の実行

原文を読む Positive Government Responses to COVID-19

最近
  • 「民主的ガバナンス・普遍的価値観の推進に向けた政策対話」シリーズ 第2回「インド太平洋地域の普遍的価値の擁護 -広島サミット後の日本の役割」を開催しました
  • 「民主的ガバナンス・普遍的価値観の推進に向けた政策対話」シリーズ 第1回「人権と民主主義」を開催しました
  • シンポジウム「インド太平洋の普遍的価値の擁護とG7・日本の役割」の開催、および 岸田総理に対するG7広島サミットに向けての提言の提出
  • 米国及びインド太平洋諸国の民主主義問題専門家を招へいするサニーランズ・イニシアティブ・リトリートを日本(東京・小田原)で開催しました
  • オンライン国際会議 「民主主義の未来:シビルソサエティと次世代リーダーの役割」 開催の報告