Archives

看過できない香港問題 日本外交は対中政策を転換せよ

EU離脱を受けて英国は、EUを通じてではなく独自に制裁を科せる法整備を行い、これに従って7月6日、政治的目的による暗殺や拷問、強制労働などに関与したとされるロシア、サウジアラビア、ミャンマー、北朝鮮の個人・部局を制裁対象に指定した。しかし英国の制裁は汚職を対象としていないほか、金融透明性が構造的に欠如しておりマネーロンダリング対策が不十分であると指摘されている。

原文を読む 看過できない香港問題 日本外交は対中政策を転換せよ

最近
  • 民主主義後退でASEAN議員、日本に期待: 朝日新聞に掲載
  • 超党派議員懇談会「インド太平洋地域の普遍的価値を促進するために議員の果たす役割:挑戦と機会―日本への期待」を開催
  • 超党派議員懇談会「日米新政権とインド太平洋地域における民主的レジリエンスを強化するための方途」を開催
  • 高須幸雄主査のインタビュー記事が掲載されました
  • 超党派国会議員団 インドネシア訪問・対話プログラム