Archives

メディア支配におけるトルコと米国の類似性

ジョンズホプキンス大学Lisel Hintz教授のインタビュー記事。トルコでは与党AKPによるメディア支配が激しく、独立系メディアは違法化されてきた。政府に同意しないジャーナリストやメディアに対しては、名指し、非難、フレーミングを用いた誹謗中傷が行われている。これと同様のやり方をトランプが取っており、トルコと米国の類似性が大きくなっていると指摘する。

原文を読む The authoritarian playbook

最近
  • 「民主的ガバナンス・普遍的価値観の推進に向けた政策対話」シリーズ 第2回「インド太平洋地域の普遍的価値の擁護 -広島サミット後の日本の役割」を開催しました
  • 「民主的ガバナンス・普遍的価値観の推進に向けた政策対話」シリーズ 第1回「人権と民主主義」を開催しました
  • シンポジウム「インド太平洋の普遍的価値の擁護とG7・日本の役割」の開催、および 岸田総理に対するG7広島サミットに向けての提言の提出
  • 米国及びインド太平洋諸国の民主主義問題専門家を招へいするサニーランズ・イニシアティブ・リトリートを日本(東京・小田原)で開催しました
  • オンライン国際会議 「民主主義の未来:シビルソサエティと次世代リーダーの役割」 開催の報告