Archives

インターネット・プラットフォームが民主主義の脅威に

フランシス・フクヤマ教授らによる論考。インターネット・プラットフォームが経済的な富ならず、情報発信と政治的動員のツールを提供することで政治的なコミュニケーションを支配しており、民主主義にとって独特の脅威となっていると警鐘を鳴らす。そしてプラットフォームに対してコンテンツ規制を求める現状について、プラットフォームの政治的志向性によって規制内容が歪められる可能性を指摘し、最も有望な解決策としてミドルウェアの活用を提言する。

原文を読む  How to Save Democracy From Technology

最近
  • シンポジウム「インド太平洋の普遍的価値の擁護とG7・日本の役割」の開催、および 岸田総理に対するG7広島サミットに向けての提言の提出
  • 米国及びインド太平洋諸国の民主主義問題専門家を招へいするサニーランズ・イニシアティブ・リトリートを日本(東京・小田原)で開催しました
  • オンライン国際会議 「民主主義の未来:シビルソサエティと次世代リーダーの役割」 開催の報告
  • 「日本の民主主義の再評価」最終報告書が完成
  • オンライン国際会議 「民主主義の未来:シビルソサエティと次世代リーダーの役割」 開催のお知らせ