Archives

東南アジアにおけるコロナと民主主義について

タイのアジアセンターから、東南アジアにおけるコロナと民主主義に関する報告書が発表された。本報告書は、アジア通貨危機、9・11テロ事件、SARSなどの際、東南アジア政府がこれらの危機を利用して権限拡大、民主主義停止、民主派抑止、市民の監視強化を継続してきたと指摘する。コロナ危機の発生で東南アジア政府は再びこれを利用し、民主主義の後退・市民空間の縮小を悪化させていると警告し、これに対抗するためには国連、政府、各種ドナーによる市民社会支援が必要であると論じる。

原文を読む COVID-19 and Democracy in Southeast Asia

最近
  • 民主主義後退でASEAN議員、日本に期待: 朝日新聞に掲載
  • 超党派議員懇談会「インド太平洋地域の普遍的価値を促進するために議員の果たす役割:挑戦と機会―日本への期待」を開催
  • 超党派議員懇談会「日米新政権とインド太平洋地域における民主的レジリエンスを強化するための方途」を開催
  • 高須幸雄主査のインタビュー記事が掲載されました
  • 超党派国会議員団 インドネシア訪問・対話プログラム