Archives

脅威にさらされる「自由主義」とその今日的な重要性について

スタンフォード大学のフランシス・フクヤマ教授による素晴らしい論考。今日、攻撃を受けている「民主主義」は「自由主義的民主主義」を指し、最大の脅威にさらされているのは「自由主義」の部分であると指摘。自由主義自体に内在する問題はあるものの、自由主義は多様な社会での紛争解決ツールであるため、自由主義が切り離された民主主義では多様性を守ることができないと警鐘を鳴らす。

原文を読む Liberalism and Its Discontents

最近
  • 民主主義後退でASEAN議員、日本に期待: 朝日新聞に掲載
  • 超党派議員懇談会「インド太平洋地域の普遍的価値を促進するために議員の果たす役割:挑戦と機会―日本への期待」を開催
  • 超党派議員懇談会「日米新政権とインド太平洋地域における民主的レジリエンスを強化するための方途」を開催
  • 高須幸雄主査のインタビュー記事が掲載されました
  • 超党派国会議員団 インドネシア訪問・対話プログラム