CATEGORY: 最近の活動

20230328-DF-Sympo-Hall-800x534
JCIEの民主主義の未来事業は、2023年3月28日(火)に開催した公開シンポジウム「インド太平洋の普遍的価値の擁護」-G7・日本の役割- の議論を踏まえた、G7広島サミットに向けての提言を岸田文雄内閣総理大臣に提出しました。
Copy of DSC04922
8月1日から3日にかけて「サニーランズ原則に基づくインド太平洋諸国における民主的パートナーシップ推進」を目的とした第2回サニーランズ・リトリート(集中合宿)を全米民主主義基金(NED)およびアネンバーグ財団トラストとのパートナーシップにより東京と小田原にて開催しました。
may31_session1
5月31日と6月1日に開催された掲題のオンライン国際会議について、開催報告を公開しました。
DF-Japans-democracy-lessons-and-reflections-final-rectangle-573x800
6月7日、「日本の民主主義の再評価」プロジェクトの最終報告書を公開しました(英訳近日公開予定)。
バナー rectangle
5月31日と6月1日、掲題のオンライン国際会議を開催します。アジア8カ国の若い世代の政治認識と関与について行った調査を分析し、若者にとって民主主義とは何を意味するのか、また、アジア地域の民主的ガバナンスや次世代のパートナーシップ強化にはいかなる具体的方策が考えられるか、議論します。
原文発行日:2022年3月2日
日本国際交流センターの「民主主義の未来研究会」は、ロシアによるウクライナ侵攻にかかる声明を発出しました。
NDI3collage (4)
原文発行日:2022年1月31日
「日本の民主主義の再評価」プロジェクトの第3回パネル討論「市民社会、多様性、メディア」を2021年10月27日に実施し、このたび報告書を公開しました。
group_3
原文発行日:2021年12月20日
「日本の民主主義の再評価」プロジェクトの第2回パネル討論「統治機構」を2021年9月29日に実施し、報告書を公開しました。
DEM_dec7seminar-1200x675
原文発行日:2021年12月13日
2021年12月7日、ウェビナー「Enhancing Democratic Partnership in Asia」を開催して提言をまとめ、世界各地47の団体とともにInternational IDEAを通じて米政府の民主主義サミット事務局へ提出しました。
Japandemocracy1
原文発行日:2021年10月26日
「日本の民主主義の再評価」プロジェクトの第1回目となるパネル討論「日本の民主主義の現状」を2021年8月12日に実施しました。議論の内容をまとめた報告書が完成いたしました。