COVID-19と民主主義
Democracy News
エッセイ
Voices
ビデオインタビュー
対談・鼎談
プロジェクト
プロジェクトについて
最近の活動
リソース
用語集
文献・資料
リンク集
Search for:
COVID-19と民主主義
Democracy News
エッセイ
Voices
ビデオインタビュー
対談・鼎談
プロジェクト
プロジェクトについて
最近の活動
リソース
用語集
文献・資料
リンク集
Search for:
CATEGORY: 最近の活動
ウェビナー「Enhancing Democratic Partnership in Asia」を開催し提言を発表しました
原文発行日:2021年12月13日
2021年12月7日、ウェビナー「Enhancing Democratic Partnership in Asia」を開催して提言をまとめ、世界各地47の団体とともにInternational IDEAを通じて米政府の民主主義サミット事務局へ提出しました。
2021-12-13
最近の活動
「日本の民主主義の再評価」第1回パネル討論「日本の民主主義の現状」
原文発行日:2021年10月26日
「日本の民主主義の再評価」プロジェクトの第1回目となるパネル討論「日本の民主主義の現状」を2021年8月12日に実施しました。議論の内容をまとめた報告書が完成いたしました。
2021-10-26
対談・鼎談
,
最近の活動
「日本の民主主義の再評価」プロジェクトを開始しました
「日本の民主主義の再評価」プロジェクトを開始しました。
2021-10-25
対談・鼎談
,
最近の活動
オンライン懇談会「世界における民主主義・人権の危機と日本の支援」を開催しました
原文発行日:2021年9月17日
2021年8月10日に、オンライン懇談会「世界における民主主義・人権の危機と日本の支援」を開催しました。政府やJICAの支援活動がCSOの立場からどのように考えられているのか、そして、より効果的な支援のために必要なことについて意見交換を行いました。
2021-09-17
最近の活動
英訳を公開:第2回鼎談「新型コロナウイルス感染症の拡大と世界の民主主義との関連」
原文発行日:2021年9月17日
2021年1月25日に開催した当プロジェクト研究会メンバーによる鼎談第2回「新型コロナウイルス感染症の拡大と世界の民主主義との関連」の英訳テキストを公開しました。
2021-09-17
対談・鼎談
,
最近の活動
「インド太平洋地域における民主的パートナーシップのためのサニーランズ原則」に関するオンライン会議を開催しました
原文発行日:2021年7月13日
「インド太平洋地域における民主的パートナーシップのためのサニーランズ原則」に関するオンライン会議を6月29日に開催しました。民主主義パートナーシップをインド太平洋地域で広く共有し、共同で追求することができる普遍的な価値と共通の目的について議論を行いました。
2021-07-14
最近の活動
文献・資料:『アジアにおける民主主義のための多国間枠組み拡大とトラック1.5アプローチの必要性』を公開
当プロジェクトの市原麻衣子共同研究幹事(一橋大学准教授)による” Expanding multilateral frameworks for democracy in Asia and the necessity of Track 1.5 approaches”の日本語訳を掲載しました。
2021-03-19
最近の活動
文献・資料:『米国の民主主義梃入れには根本的再建が必要』を公開
原文発行日:2021年3月5日
2021 年1 月7 日にカーネギー国際平和財団が発行した”Profound Rebuilding Needed to Shore Up U.S. Democracy”の日本語訳を掲載しました。
2021-03-05
最近の活動
インタビュー動画の公開:チャールズ・サンチャゴ(マレーシア国会議員、アセアン人権議員連盟会長)
原文発行日:2021年3月4日
ビデオインタビューシリーズのページに新しい動画を追加しました。ぜひご覧ください。
2021-03-04
COVID-19
,
最近の活動
第2回鼎談「新型コロナウイルス感染症の拡大と世界の民主主義との関連」を開催
原文発行日:2021年2月18日
研究会メンバー同士や外部専門家を交えた対談・鼎談シリーズ(不定期開催)の第2回目を開催しました。
2021-02-18
COVID-19
,
最近の活動